fc2ブログ

MG イージスガンダム

もちろん買いました。

「MG イージスガンダム」

DSCN3728.jpg
パッケ。いつも通りカッコいいイラスト。

今回もツヤ消し、スミ入れと一部塗装で仕上げてます。明るさがバラバラなのは勘弁してください。
DSCN3598.jpg
DSCN3599.jpg
全身。他3機と違い使いまわしではなく完全新規フレーム。

DSCN3605.jpg
フル装備。手首の保持力が妙に弱いのは自分だけなんですかね。あと接地性に難あり。

DSCN3607.jpg
顔。文句なしのイケメン。ちゃんとバルカンも色分けされてるところが嬉しいですね。

DSCN3618.jpg
コクピット。いつも通り展開可能

DSCN3687.jpg
ビームサーベル。挟みこむだけですが、きっちりはまるのでポロリはなかったです。

DSCN3681.jpg

DSCN3691.jpg
関節が他3機と違って独特なのでポーズを取らせるのが大変・・・。

DSCN3712.jpg
巡航形態。変形が複雑すぎて20分くらい掛かりました。正直一回で満足したw

DSCN3721.jpg
砲撃形態。イージスの変形はこの形態でスキュラを撃ってるイメージが強いですねw

DSCN3724.jpg
ストライクを持ってないのでデュエルで我慢してください。

DSCN3661.jpg
以上、MG イージスガンダムでした。

全体的にシャープでよく出来てはいるのですが、変形機構を仕込んでるせいか少し可動の面で触っててイライラするところが多かったです。あと手首が緩いのと接地性が悪い所もマイナス。しかし今回腰はちゃんと可動します。デュエルとブリッツはそこだけが残念だったw
まぁイージスが好きな人にはお勧めですが、4機とも好きでこの中で1体だけ買うって人には余りお勧めできませんw

これで初期GATシリーズが揃いました。ストライクのVer2.0もそうですが、カラミティなど後期GATシリーズもMG化してほしいですね。

やる気が出れば後日初期GATシリーズ4体を並べて載せますw

ではではおやすー 「
スポンサーサイト